
セブ島のホリエモン祭りの翌日、早朝、ボホール島へ向かいました!!
ボホール島は、セブ島からフェリーで約2時間です。
朝5時起き、真っ暗な中、フェリー乗り場へ向かいます!
前日の夜は、ホリエモン祭りの後、遅くまで友人達と飲んでいたので、ものすごく眠いです。。。
フェリー乗り場に到着すると、ちょうど、日の出の時間でした(^.^)
サンライズが、めちゃめちゃ綺麗です!!!



朝6時台ですが、フェリーの中は、フィリピン人の家族連れで賑わっていました(^.^)日帰り旅行に、ぴったりの距離です。
5時台のフェリーもあります!


今回のボホール島訪問の目的は、不動産投資物件の下見です。
フィリピン政府は、現在、ボホール島の観光に力を入れていて、パングラオ空港の建設を進めています。
10年後には、ボホール島は、外国人観光客で賑わう観光スポットになっているかも。。。
とは言っても、今はまだ、自然の原生林が多く残っていて、島民の質素な暮らしを感じることのできる、古き良き島でした(^.^)


地元の高校生ぐらいの少年達(^.^)




投資物件のリゾートは、正確には、ボホール島から、さらに橋を渡ったパングラオ島にあります。
島で一番有名なアロナビーチで、のんびりくつろいでいると、現地の人から、ここから小舟で30分の所にある離島へ行ってみないかい?
と誘われました!海の透明度が抜群とのこと!

↑アロナビーチです(^.^)
小舟を待っていると、現地の子供達が集まってきました。
どうやら、船長さんの子供のようです。
学校へは行けず、家事を手伝っているようです(-_-;)
子供達は、最初、僕を睨むような、きつい目を向けてきました。。。
しかし、30分後。。。
なぜか、打ち解けて、一緒に遊んでいました!!(笑)




そして、子供達も一緒に船へ乗り込み、離島へ向かいます!
子供達、やたらと船の先頭に立ちたがります!(笑)
そのため、海の写真が、なかなか撮れず。。。(苦笑)

離島につくと、フィリピンとは思えないぐらい、海が綺麗でした!!!



島へ降りると、美味しそうな香りが!!
アワビ、ウニ、タコ、海老など、新鮮な魚介類が、手頃な値段で食べれます!
めちゃめちゃ美味しいです(^.^)




↑ビンの中に、海老が入っています(^.^)
離島の後は、ボホール島で有名な
手乗りサイズの小猿「ターシャ」を見物へ(^.^)
昼間は寝ているそうです。
まるで「僕たちを起こさないで~」という声が聞こえてきそうです(^.^)


最後は、チョコレートヒルズへ!!
名前の由来は、乾季になると、丘の草が枯れて茶色になり、
丸い丘がチョコレートの形に見えるため、だそうです!!
丘は石灰岩でできているため、木は育たず、そのため草に覆われているという特異な地形です。



