
デモ報道で心配されている香港へ、一週間ほど行って来ました。
お盆明けの8月17日深夜0時30分、セントレアを出発して、早朝4時に香港国際空港へ到着。
ニュースによると、空港がデモ隊に占拠され、飛行機が欠航になったり、空港閉鎖の恐れもあるとか。。。
空港に閉じ込められたらどうしよう。。と不安の中、イミグレを済ませました。


到着ロビーに出ると、意外なことに、デモ隊の姿はありませんでした。事前情報では、デモの人達はB出口にいるので、A出口から出れば大丈夫とのことでしたが、どちらにもいませんでした。
とりあえず安心したので、まずは、香港SIMカード購入のため、セブンイレブンへ。
朝4時のため、ほとんどの店は閉まっています。24時間経営のコンビニは助かります!
今回の旅は、香港の他、深セン、マカオにも行くため、3か所で共通して使えるSIMを購入!

コンビニのおばちゃんがアクティベイトしてくれました。
が。。。30分待ってもネットに接続できません。。。
若いスタッフが来て助けてくれましたが、やはりつながらず。。。
諦めて空港から外に出たら、なぜか、つながりました!


次は両替です。ほとんどの両替は閉まっていました。唯一、グローバルエクスチェンジという所だけ開いていました!
心配だったので、事前に、日本のセントレアの無人両替機で両替。意外とレートは良かったです!

空港から、市内へは、エアポートエクスプレスで30分ぐらいです。料金は、115香港ドル(1500円程度)です。やや高めです。
電車は、地下鉄も含め、6時スタートです。まだ、1時間以上あります。
その間に、オクトパスを購入!
プリペイドカードで、電車のほか、バス、コンビニ、レストランでも使える便利なカードです!
香港滞在中は、基本的に、支払いはオクトパスで済ませます!
6時になり、集合場所のセントラル方面へ向かいました。

デモは、だいたい週末に行われます。僕が香港へ旅立った直後の土日も、大規模なデモが行われていたそうです。
日本では、デモ隊による過激な映像が、ずっと流れていたらしく、日本にいる人たちが心配してくれました。
ただ、実際は、デモの時間帯(15時~18時など)に、デモの場所(国会付近など)に行かなければ、特に関係ありませんでした。
レストランは、デモの時間帯になると、香港人の客はデモに行ってしまうため、空き空きでした。

ちなみに、デモは通常、政府に事前に、時間と場所の届出をします。
たいてい、国会、最高裁のあるセントラル駅付近です。
その場所に行かなければ問題ないです。
ただ。。。
僕の場合は、デモ当日、デモ開催地の隣の駅で、仕事のミーティングが入ったため、近くまで行くことになってしまいました。
地下鉄に乗ると、黒Tシャツと黒ズボンの若者で、いっぱいでした。
「黒」は、反政府を意味します。
逆に、「白」は、政府側を意味します。
僕は、当日、たまたま黒シャツと黒ズボンでした(笑)
駅から出ると、たくさんの若者たちが、国会方面へ向かって歩いています。
たまたま僕の目的地も、同じ方向だったため、結果的に、デモ隊の人の中に混じって、一緒に歩くことになってしまいました。
一体なぜ。。。(-_-;)
叫んでいる若者もいましたが、
とりあえず何事もなく、目的地へ到着。無事でよかったです(^.^)


週末は、こんな感じで、デモが開催されていましたが、平日は、香港の人達も忙しいので、デモは行われませんでした。
そのため、市内は通常通りで、まったく危険は無く、むしろ、デモの事を完全に忘れてしまっていました!笑
そのくらい安全でした(^.^)
ただ、観光客は少なめで、観光地は、とてもすいていました!ビクトリアピークに行くトラムも、待ち時間ゼロだったようです。
われわれ日本人は、特に問題ないですが、中国人は、さすがに恐怖を感じるらしく、中国人観光客の減少がすごい!と現地スタッフの方は話していました。
マカオも、空き空きで、ホテル代も安くなっているのでは!
ある意味、今が一番、観光ベストシーズンかもしれません(笑)
